小金井公園の梅 長寿です2月第一週に行ってみると一週間前にはつぼみだったのにいっぱい咲いています。
枝ぶりや、ちょっぴり高貴な感じと親しみやすさのある花がなかなか印象的なのですけど、枝が高く、木の真下で家族連れでお食事中だったりして、詳しく観察がかないませんでした。また次回見てみます。
二月中旬になりました。「長寿」は元気に開花中です。でもやっぱり枝が高い...
下から見上げるのもいいんですけど、間近に親しみを持って眺めたいですね。
めしべが2本見えます。
幹から直接花開いているものも。若い花はやはり薄ピンクがステキですね。
長寿
野梅性 八重
青梅地方に残されていた梅。
白色中輪で香りがよい。~小金井公園の立札より
枝ぶりや、ちょっぴり高貴な感じと親しみやすさのある花がなかなか印象的なのですけど、枝が高く、木の真下で家族連れでお食事中だったりして、詳しく観察がかないませんでした。また次回見てみます。
以上は2月第一週
二月中旬になりました。「長寿」は元気に開花中です。でもやっぱり枝が高い...
下から見上げるのもいいんですけど、間近に親しみを持って眺めたいですね。
2月15日
2月23日
今年は手の届かない花に終わりそう...。 高いところに咲く長寿に悪戦苦闘しているうちに、花のピークが過ぎてしまったようです。来年は他の場所でも探してみようかな。名前がなかなかおめでたいですから。めしべが2本見えます。
幹から直接花開いているものも。若い花はやはり薄ピンクがステキですね。
3月第一週
PR