ユーカリの木が小金井公園にあるってことは、ときどき思い出します。
そして思い出したとたん、行ってみたくなる場所。
行ってみて、「どうしてこんなところにあるんだろう?」っていつも思います。
特に説明書きもないので、どこからどんな謂われがあってここへ来たのか分かりませんけど、
とにかくいろいろ想像をたくましくさせてくれる木です。
夏がおすすめ。
冬場は葉っぱがなくて...
2月15日
そして春になり、ふと気が付いて上を見上げると葉っぱが出てきているのです。
どうしても上向きにカメラを向けてしまって、わがおんぼろカメラではどうもうまく捉えられないのが残念。
こんな大木じゃ、コアラは葉っぱを取りに行くの、大変だろうな...なんて考えます。(3月23日)
3月30日、公園のあちこちで桜が開花中です。ユーカリの木の下にも。けっして小さな桜の木じゃないんですけど。
ゴールデンウィークのユーカリの木です。周囲の緑がまばゆいです。
そして、もう一本目を引くユーカリの木がありました。ユーカリ広場の南側、ゲートボール場のあたりにあります。
裸の大将のおへそみたいで、ちょっぴりおかしくなりました。
そして思い出したとたん、行ってみたくなる場所。
行ってみて、「どうしてこんなところにあるんだろう?」っていつも思います。
特に説明書きもないので、どこからどんな謂われがあってここへ来たのか分かりませんけど、
とにかくいろいろ想像をたくましくさせてくれる木です。
夏がおすすめ。
冬場は葉っぱがなくて...
2月15日
そして春になり、ふと気が付いて上を見上げると葉っぱが出てきているのです。
どうしても上向きにカメラを向けてしまって、わがおんぼろカメラではどうもうまく捉えられないのが残念。
こんな大木じゃ、コアラは葉っぱを取りに行くの、大変だろうな...なんて考えます。(3月23日)
3月30日、公園のあちこちで桜が開花中です。ユーカリの木の下にも。けっして小さな桜の木じゃないんですけど。
ゴールデンウィークのユーカリの木です。周囲の緑がまばゆいです。
そして、もう一本目を引くユーカリの木がありました。ユーカリ広場の南側、ゲートボール場のあたりにあります。
裸の大将のおへそみたいで、ちょっぴりおかしくなりました。
PR